二回行ったのは第1弾・第2弾と期間分けてイケブクロVSシンジュクとシブヤVSシンジュクでメニュー分けて開催されたからだ。まんまと2回行ってしまったわけだが公式くんほんとそういうとこだからな?(ありがとう)
とはいえ、アニオンなりスイパラなりあったのでヒプマイのコラボカフェ自体は初めてではない。では、何故タワレコカフェにしたか。
上のメニューを見て独歩こういうところだからな〜???となったからだ。メニューが気になりすぎた。結局食べたのはぽっせのパンケーキだったけどね。友人が頼んでいたので、腹には容量があるわけだしせっかくならいろんなメニュー見たいし、全ディビ好きだから仕方ないよネ!!!
というわけで抽選に参加し、別の友人と約束して二回とも当たった。せっかくだから記録に残しておこうと思ったのだ。
渋谷タワレコ・イケブクロVSヨコハマ
ぽ、ぽっせーーー! パネルーー!!!
タワレコカフェは以前通常の時にも行ったことがあるんだけど、今回はヒプマイ一色で、あちらこちらに各ディビジョンの幕がかかっていてテンションがあがったぞい…。
カフェのメニュー。こちらのカフェは、外で待機中に席に着く前に注文をする形式だった。席に着くと、準備ができたメニューから提供される。こうしたシステムのおかげで「メニュー来ないな…」というストレスは無かった。
友人が頼んだブクロ最強のチーズケーキ。色が多くてかわいいねぇ…茶色は何イメージだろ、ホクロ?
私の頼んだハマのパフェと銃兎のベリーコーラ。ベリーコーラは爽やかで美味しかったんだけど一種類だけなんかすごいまずいベリーが紛れてて笑った。あれなんて種類だったんだろ。
友人が「飴を手に持って撮影すると乱数とデートしてるみたい」というライフハックを発明していたので乱数くんの夢女にいかがでしょうか。
ノベルティだオラっ!!フード注文でポストカード、ドリンクはバックステージパスをもらえます。ポストカードはよくあるっちゃよくあるけど、バックステージパス良くないですか…。ハマを自引きしたぞ✌️✌️
カフェを出てからもテンション上がりっぱなしで聖地巡礼してしまうオタク(いろんなオタク)。当たり前だけどその場所にはヒプマイ好きな人しか来てないのでヒプマイの会話が聞こえてくるのがいいね…。地雷があんまりないオタクなので、このカフェの雑踏ストリーミングで聞きたいくらい。他人の萌語りをただただ聴いて過ごしたい(雑なていねいな暮らし)。土日だったからか年齢層は高めで、擬態能力の高い綺麗な社会人のオネーさんばかりだったな…。
渋谷タワレコ・シブヤVSシンジュク
2回目きた!!! また乱数と幻太郎先生と帝統にも会えた。
メニュー見て最高に破天荒なケーキとアイスのスイーツプレートを頼む気マンマンだった私が実際に頼んだのはこちら。
ぽっせのパンケーキプレート、かわいいじゃろがい!!砂糖菓子の見た目のかわいさとジャリジャリ感が最高にゆめかわな悪夢で乱数って感じ。帝統イメージのコインチョコに…幻太郎先生はクリームかな??
一二三のパイナップルモヒート。ディビジョン分断しててすみません。一二三はすごく好きなのだけど、基本全部ホイップクリーム入りで甘そうなドリンクメニューの中で一番爽やかそうなものを選んだ結果だったりする。
友人の麻天狼フード+スイーツ+独歩ドリンク全部のせ。
フードとスイーツとドリンク選ぶともらえるのがこちら。昭和世代には懐かしい、8センチCD型のノベルティでかわいいのだけど今の子分かるの…???
最高に破天荒なアイスとケーキ。ショートブレッドというと聞こえはいいが要はカロリーメイトだ。これは、麻天狼のクルー独歩が社畜だというエピソードにちなんでいてそういうとこほんと公式さんが扱いを心得ている感。
バックステージパスは幻太郎先生、ポストカードは独歩二枚引いた友人と変えてもらっちゃった…。友人、ありがとう。
そんな感じで満足だった。前回と違うところといったらまず、2回目はグッズが駆逐されていた。1回目はそれぞれクリアファイルやアクキー、バッグやミントケースなどたくさんあったが、今回はかなり少なくてグッズコーナーが縮小されてた。そしてとうひとつ。
店内の、幕…。
店内の幕にサインが入っていた!恐らくは去年末に声優さんたちがヒプマイカフェで行っていたヒプマイ忘年会後だと思われる。
だいすぅぅぅそういうとこーーー!!
サイン見返してほっこりした…。ヒプマイは中の人も楽しんでいる感じが伝わってくるのが好き。ほんと良いコンテンツだなー。君と君の好きなコンテンツが100年続きますように。